
①表記のとおり15ノットです。
②矢印の方向から東北東です。矢印はほぼ水平に右向きですが、東西方向がすこし傾いているので東とはなりません。
③[GW]は海上強風警報です。
④⑤海上強風警報は、⾵速34ノット以上48ノット未満の⾵が吹いているか、今後24 時間以内に吹くと予想されているときに発表されます。
⑥●が横に2つ並んでいる記号は、弱い雨(前1時間前に止み間なし)の記号です。
⑦過去天気の●は、雨です。
⑧⑨雲の記号で代表的なものは以下のように定められています。

よって‐‐‐の記号は、積雲または層雲となります。
⑩気象情報等で用いられる地域名や海域名は以下のようになります。


図2の低気圧のうち華北と中国東北区の低気圧以外の低気圧は沿海州に位置します。
⑪

なんとなく九州の西から日本海中部にかけて、北縁が高気圧性の曲率をもつ雲があるように思えますが、不明瞭です。判断は難しいですが、過去問を多く解いていると、バルジの問題は多く出ており、明瞭と言えるものはもっとはっきりと写っていることがわかります。