
①SLWはSLOWのことで、5ノット以下の移動速度のときに使われます。
②5ノット未満の移動速度では、24時間では最大120海里移動します。緯度1°あたり60海里なので、移動範囲は、0°~2°の範囲内です。
③風の強さを答える問題です。風の強さを表す表現は下の表のように定義されています。
風速(m/s) | 強さの表現 |
10~15 | やや強い風 |
15~20 | 強い風 |
20~30 | 非常に強い風 |
30~ | 猛烈な風 |
根室の風速は25ノットなので、m/sに変換すると13m/sぐらいです。よって、やや強い風となります。
④⑤気圧変化の数字は3時間前と比較したものです。この場合は3時間前と比較して気圧変化量が+3.4hPaとなります。(3.4hPa高くなった)
⑥[GW]と書かれているので海上強風警報が出されています。

⑦低気圧中心に巻き込むように入り込んでいる乾燥域はドライスロットと呼ばれています。衰退期にあ
る低気圧に見られます。
⑧赤外画像で白く写り、雲頂高度が高く輪郭がはっきりした雲域はクラウドクラスターと呼ばれています。