第62回実技2 問2(5)

いろいろな要素から地点を推定することができると思いますが、まずは30日9時の地上付近の風向に着目します。

等温線の走向から、秋田では北より、館野では東より、松江では北西の風となっています。

また700hPaの湿数に着目しますと、秋田館野では湿数が小さく、松江では大きいです。

これらの条件が下の図と合致しているのはどれかを探します

(A)は地上付近で北よりの風の秋田

(B)は地上付近の風はすこし異なりますが、700hPaで湿数が大きい松江

(C)は地上付近で東よりの風の館野

となります。