第56回実技1 問4(5)

①図6や図8も参考にして、鹿児島の温暖前線の通過時刻を求めるとの問題です。問2において、図6や図8を用いて10日21時の温暖前線を作図しました。

これをみると10日21時に鹿児島付近に温暖前線があるため、鹿児島の温暖前線通過時刻は10日21時前後ではないかとあたりがつきます。

次に図13を見てみます。

赤丸で示した21:00に、風速が大きくなり、気温が上昇しきったのがわかります。やはり21:00温暖前線が通過したと言えそうです。

時刻 2100

理由 南南東の風が強くなり、急な気温の上昇が止まったため。(26字)

②寒冷前線については、青丸で示した22:00に風向と気温に大きな変化があります。南南東の風が西風となり、気温が大きく下降しています。よって、

時刻 2200

理由 風が南南東(南南西)から西に時計回りに変化し、気温が急下降したため。(29字)