
まず上の図から地上中心付近の700hPaの湿数を確認します。中心付近は網掛けになっている湿数3以下の部分ではなく、乾燥していることがわかります。
次に下の図から地上中心付近の700hPaの鉛直流について見てみます。こちらは地上中心は、+23hPa/h付近の白抜きの範囲に位置しています。鉛直流が正なのは下降流です。
以上をまとめると、
乾燥した下降流域になっている。(15字)
まず上の図から地上中心付近の700hPaの湿数を確認します。中心付近は網掛けになっている湿数3以下の部分ではなく、乾燥していることがわかります。
次に下の図から地上中心付近の700hPaの鉛直流について見てみます。こちらは地上中心は、+23hPa/h付近の白抜きの範囲に位置しています。鉛直流が正なのは下降流です。
以上をまとめると、
乾燥した下降流域になっている。(15字)