第58回実技2 問1(3)

領域Aと領域Bの位置を図4と図5に表しています。図4から700hPaの湿数を読み取ることができます。領域Aは湿数30以上の部分を中心に乾燥しています。一方領域Bは湿数3以下の網掛けの領域が広がっています。

図5からは700hPaの鉛直流を読み取ることができます。領域Aは網掛けになっておらず下降流、領域Bは網掛けの領域となっており上昇流であることがわかります。

これらをまとまめると

領域A:乾燥しており下降流域である。

領域B:湿潤で上昇流域である。

また、領域Aは700hPaにおいて乾燥域であることから、雲頂高度は700hPaより低い。領域Bは湿潤域であることから雲頂高度は700hPaより高いといえます。